MENU
口または鼻から内視鏡(胃カメラ)を挿入し、食道や胃および十二指腸の部位を検査。
受けて安心、胃内視鏡検査胃内視鏡検査は、胃を直接観察できるので、正確な診断が得られる検査方法のひとつで、安心して受診していただけます。 ご予約は診療を受診した後に行います。TELでのお申込みはご遠慮頂きますようお願い致します。
1.消泡剤を飲みます。胃壁が綺麗になります。2.鼻に局所血管収縮剤をスプレーします。鼻の通りが良くなります。3.鼻腔に麻酔薬を注入します。局所麻酔ですので眠くなりません。4.鼻腔に麻酔剤を塗ったやわらかいチューブを挿入します。鼻腔の痛みが抑えられ内視鏡が通りやすくなります。検査前には、ベルトなどの体を締め付けているものを緩めて、肩や首の力をぬいて、全身をリラックスさせてください。検査前処置をしっかり行えば、鼻の痛みはほとんどありません。
ご自分の胃の中をモニターを見ながら探検できます。
眠くなる注射(麻酔)は使わないので検査後、すぐに日常生活に戻れます。検査後の車の運転は、先生の指示に従ってください。
内科、消化器内科、循環器内科、糖尿病内科